ブログ
人工芝テニスコート敷き
年末年始をテニスコートで過ごしたい、と無理なお願いを聞いていただきありがとうございました。
川崎のコート職人さんに、連日深夜までの作業をしていただいて、砂入り人工芝テニスコートの完成です。
フットサルのラインも組み込んでもらいました。
倉庫の名残でほこりがすごい中、頑張ってもらって有難うございました。

20㍉の人工芝に なんと20t前後の砂が入り 均一に水平に、プロです

コート周りの防護ネットやシャッター出入り口のネットは三鷹のゴーツースポーツ(株)の山田さんがネット職人のトップを集めて編み上げてくれました。

ワイヤーに当たってもケガをしないように
市販で買ったネット 網み方がすごいんです。細かくしっかりと
普通のこんな網目と違って 丁寧な仕事っぷりです。

鉄扉を開けっ放しにしててもボールが外に出ないようにしたほうがいいのでは?
とアドバイスをいただき、即決定、即造作でネットのカーテンができました。

鉄柱にぶつかっても大丈夫なように防護マットも付きました。
防護マットを買って付けるのは何だかな~
ネットで椅子屋さんを調べて
三島のインテリア伊藤さん、椅子のクッションを鉄柱にアレンジ
カラフルな鉄柱に合わせて、椅子生地を組み合わせるなんて素敵な職人さんです。

すご技の職人さんが集まり、腕によりをかけて作り上げていただいたテニスコートの完成です。感謝感謝
川崎のコート職人さんに、連日深夜までの作業をしていただいて、砂入り人工芝テニスコートの完成です。
フットサルのラインも組み込んでもらいました。
倉庫の名残でほこりがすごい中、頑張ってもらって有難うございました。


20㍉の人工芝に なんと20t前後の砂が入り 均一に水平に、プロです
コート周りの防護ネットやシャッター出入り口のネットは三鷹のゴーツースポーツ(株)の山田さんがネット職人のトップを集めて編み上げてくれました。

ワイヤーに当たってもケガをしないように
市販で買ったネット 網み方がすごいんです。細かくしっかりと
普通のこんな網目と違って 丁寧な仕事っぷりです。
鉄扉を開けっ放しにしててもボールが外に出ないようにしたほうがいいのでは?
とアドバイスをいただき、即決定、即造作でネットのカーテンができました。
鉄柱にぶつかっても大丈夫なように防護マットも付きました。
防護マットを買って付けるのは何だかな~
ネットで椅子屋さんを調べて
三島のインテリア伊藤さん、椅子のクッションを鉄柱にアレンジ
カラフルな鉄柱に合わせて、椅子生地を組み合わせるなんて素敵な職人さんです。

すご技の職人さんが集まり、腕によりをかけて作り上げていただいたテニスコートの完成です。感謝感謝
Posted by てるのぼるぼ at 2010年12月28日 18:27
│ Comments(0)
│ブログ